trend

『罹患』と『羅漢』を間違えてはいけない理由とは 分かりやすい表現に納得の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大によって、『クラスター』や『PCR検査』など普段あまり聞きなれない言葉が多く使われるようになりました。

その影響か、音が似ている言葉を聞き間違えて誤った言葉を使っている人も、中にはいました。

『罹患』と『羅漢』

病気にかかることをあらわす『罹患(りかん)』は、「インフルエンザに罹患する」のように使用します。

しかし、『羅漢(らかん)』と間違える人が多く、実際に国立大学や医療法人も「コロナウイルスに羅漢」「高い羅漢率」などと間違っていました。

イラストレーターのウラケン・ボルボックス(@ulaken)さんは『罹患(りかん)』と『羅漢(らかん)』の違いを分かりやすくイラストで表現。

まったく異なる意味だと分かる画像をご覧ください。

1文字違うだけでまったく意味が違う!

阿羅漢のことを指す『羅漢(らかん)』は、仏教で最高の悟りを得た高僧のことをいいます。

似ていても間違えると大きく意味が異なってきてしまうのです。

【ネットの声】

・病気にかかるか、神にかかるか…。かかるものが違う。

・『罹患』と『羅漢』を間違えたらあかん。

・モヤモヤしていたのがスッキリしました。

・『羅漢』が増えていっていると思うと、日本全体の悟りがすごそう。

普段聞きなれない言葉だと間違えてしまうこともありますが、正しい知識をつけたいですね。


[文・構成/grape編集部]

崖のスプーン(@gakespoon)さんの夕飯の写真

男性「夜ごはんはハンバーグ」 まさかの光景に「貴族の食事?」「爆笑した」「夜ごはんはハンバーグにしました」。このような言葉を添えて、夕食をXに投稿したのは、崖のスプーン(@gakespoon)さん。しかし、崖のスプーンさんの『ハンバーグセット』は普通のメニューとは違う点があるようで…。

卵の写真

玉子焼きを作ろうとして… 19万人が『いいね』をした、漫画家の失敗がこちら「いい作画資料ができましたよ…」といったコメントとともに、ある写真をXに投稿した、漫画家の岡井ハルコ(@okaiharuko)さん。 思わず「いつ使うんだよ!」とツッコミを入れたくなるような、マニアックすぎる作画資料をご覧ください。

出典
@ulaken

Share Post LINE はてな コメント

page
top