trend

マスクが買えず、家に引きこもっていた女性 薬をもらいに病院へ行くと?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

世界中で感染が拡大している、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。マスクの需要が高まる一方、生産が追い付かず品不足が続いています。

漫画家の、お肉おいしい(@029_umai)さんも、マスクが手に入らなかった1人。

「マスクが手に入らないなら、家に引きこもっていればいい」と思っていたところ、大変な目に遭ったエピソードをTwitterで公開しました。

マスクがないと、日常生活に支障が出ることが予想外なところで判明!

薬をもらおうと病院へ行った投稿者さんは、「マスクを着けていない方は入室しないでください」と書かれた貼り紙を発見しました。

科によっては、コロナウイルスに感染すると命に関わる患者がいます。リスクを考え、病院側は貼り紙をせざるを得なかったのでしょう。

コロナウイルスが蔓延する中では、マスクは必需品といえるのかもしれません。

マスクが手に入らない人の中からは、手作りする人たちも現れました。ネット上には、キッチンペーパーやガーゼなどでマスクを作る方法が多数投稿され、反響が上がっています。

手作りであってもマスクをしてさえいれば、病院へ入出してもきっと問題なかったでしょう。

なお、投稿者さんは家中を探したら4枚だけマスクが見つかったため、その内の1枚を着けて病院へ行ったとのこと。

コロナウイルスが収束し、マスクの心配をしないで生活できる日々が来ることを多くの人が願っています。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@029_umai

Share Post LINE はてな コメント

page
top