ゆきぽよがコロナウイルスによる『10万円給付』に「受け取りたい」 その理由は?
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ツバメの平均寿命は何年?翌年も巣に戻ってきてもらうにはツバメの寿命は2~3年といわれています。本記事では、ツバメの平均寿命について解説しました。翌年も巣に戻ってきてもらうための注意点や、ツバメの巣の秘密について解説します。来年も、ツバメに戻ってきてほしい人は、ぜひ参考にしてください。
- 出典
- サンデー・ジャポン
タレントでモデルのゆきぽよこと木村有希(きむら・ゆき)さんが、2020年4月19日放送の情報バラエティ番組『サンデージャポン』(TBS系)に出演。
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の経済対策として政府が打ち出した『国民1人当たり10万円の現金を一律給付する』方針についてコメントしています。
ゆきぽよ「10万円受け取りたい」
この日、スタジオに生出演したゆきぽよさんは、日本医師会の『新型コロナ対策キャンペーン』のサポーターの依頼があったと明かしています。
そんなゆきぽよさんがコロナウイルス対策に本気になったきっかけの1つは、自身の友人が感染してしまったこと。
「実はゆきの友達がコロナになったんですけど…」と明かし、ウイルスの脅威が近くまで迫っていることについて恐怖を示しています。
その後、番組では政府が打ち出した、コロナウイルスの経済対策である『国民1人当たり10万円の現金を一律給付する』方針の話題に。
そして麻生太郎財務相が10万円給付制度について、国民に一方的に支給するのではなく「要望される方、手を挙げる方に配る」と述べたことについて議論が行われました。
MCが「みなさん、手を挙げますか?」とゲストに尋ねると、ゆきぽよさんは遠慮がちに挙手。
続けて、10万円を受け取りたい理由を次のように話しています。
悩みながらも最後は「受け取りたいなと思う」とはっきりと意思を示したゆきぽよさん。
番組視聴者からは、好感のコメントが寄せられています。
・ゆきちゃん、ますます見直した!考えがしっかりしてるね。
・私も仕事なくなって不安だから共感!
・素直にいってくれたから清々しい。
・もらっていいと思う。寄付したければすればいい。
現在、政府のこの方針については賛否両論の声が上がっています。正しいか間違っているかは判断が難しいところではありますが、ゆきぽよさんのように自身の考えをしっかりともって行動していきたいものです。
[文・構成/grape編集部]