lifestyle

マスクが品切れで困っている人へ Twitterに投稿された『1枚』に、絶賛相次ぐ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年2月現在、世界各国で感染拡大している『新型コロナウイルス(以下、コロナウイルス)』。

日本国内でも、感染を防ぐためにマスクを買い占める人が続出しており、地域によっては品切れしている店舗もあるといいます。

ねこハンド(@nekohnd)さんがTwitterに投稿した、1枚のイラストが反響を呼んでいます。

『ペーパータオル』でマスクを作る方法

ねこハンドさんが投稿したのは、緊急時にペーパータオルを使って簡易的なマスクを作る方法です。

キッチンなどで手をふく際に利用する、頑丈で吸水性に優れたペーパータオルを使えば、誰でも簡単にマスクを作ることができるのだとか。

分かりやすく丁寧に描かれた、こちらのイラストをご覧ください!

用意するものは、1枚のペーパータオルと、4個の輪ゴムと、ホチキスのみ。

ねこハンドさんは、既存のアイディアをもとに、多くの人に伝わるように手順をイラスト化したのだそうです。

2017年には、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)などでも実際に手作りのマスクを使った様子が紹介されています。

ネット上では、イラストに対し「ぜひ参考にさせてください」「マスクが買えずに困っていたので、こういう情報は本当に助かります」といった声が寄せられました。

手作りのマスクは簡易的なものであり、市販のマスクと比べて密閉などの点において高性能とはいえません。緊急時の対策として参考にしてくださいね。

grapeでは、ほかにもマスクに関する記事を公開しています。気になる人は、こちらの記事もチェックしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

イチゴの比較写真

おいしいイチゴは左?右? JAの『正解』は…真っ赤な彩りでかわいい見た目のイチゴ。甘酸っぱい味わいがおいしく、好きな人も多いでしょう。 冬の寒い時期から出回っていますが、本来の旬は春から初夏にかけてです。 そんなイチゴについてクイズです!次のうち、おいしいイチゴを...

出典
@nekohnd@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top