trend

ドラッグストアで娘と買い物をしていた父親 すると、近くにいた女子高生が…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

外出中、他人がヒソヒソ話をしているのを見て「自分が悪口をいわれているのでは?」と、考える人は少なくないはず。

身に覚えがなくても、不安になってしまうことはありますよね。

父親が女子高生にいわれた言葉

ある日、ちむ(@hahachimu)さんは、父親とドラッグストアで買い物をしていました。

すると突然、父親が悲しそうに『あること』を聞いてきたそうです。その内容がこちら。

「イエベってどういう意味?キモイとかヤバイみたいなやつ?」

※写真はイメージ

『イエベ』とは『イエローベース』の略称で、黄色よりな肌の色を指します。父親は、その言葉が悪口かどうかを聞いてきたのです!

父親いわく、女子高生たちがチラチラ見ながら「あの人は?」「イエベっぽい」と、小声で話していたそう。

ちむさんが『イエベ』の意味を説明すると、父親はホッと胸をなでおろしたそうです。

【ネットの声】

・ちむさんの父親、かわいいですね!

・私も『イエベ』が分からず、調べてしまいました!

・笑ってしまいました!確かにヒソヒソ話をされたら、悪口かもって思いますよね。

ちむさんが「話を聞いて、かわいそうになった」と語るほど、父親はショックを受けていたようです。

女子高生たちはメイクの感性を磨くために、店内で不特定多数の人の肌色をチェックしていたのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@hahachimu

Share Post LINE はてな コメント

page
top