「妻よ…きみは偉大だ!!」 育児休業を取得した夫の『気付き』を描いた漫画に、反響
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
人々の意識や企業体制などの要因によって難航している、男性の育児休業取得率の増加。
厚生労働省は、2020年の目標として男性の育児休業取得率13%を掲げています。
育児休業を取得すればワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の調和)を取ることが可能になるため、取得に前向きな男性も少なくないでしょう。
『育休最初の日』
妻や子供たちとの日常を漫画で描いている、パパ頭(@nonnyakonyako)さんも育児休業を取得。
普段から子育てに積極的ではあったものの、子供につきっきりとなったことで、ある気付きを得たといいます。
育児休業中、自分の子育ては妻のお陰で『イージーモード』だったことに気付いたパパ頭さん。
子育ての本当の大変さが身にしみた結果、一家の父親としてより成長することを心に誓ったのでした。
パパ頭さん夫婦のあり方が伝わるラストのコマに、心打たれる人が続出。「夫婦ともに素敵。じんわり心が温かくなりました」「あなたのような、気付いて行動できるパパも偉大です」などのコメントが多数寄せられています。
子育ての本当の苦労を知ってこそ、夫婦は手に手を取り合って頑張れるのかもしれません。
育児休業を希望する人が、誰でも取得できる社会が来ることが望まれます。
[文・構成/grape編集部]