マスクを買うため朝から並んだ高齢者 その理由に「ハッとした」「考えさせられる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が感染拡大し、日本全国の店からマスクの在庫が消えました。
また、デマの拡散によって一時はトイレットペーパーや生理用品までもが在庫切れになる事態に。
その原因は、パニックになり必要以上に買い占める人や、フリマアプリで高額転売をする人といわれています。
マスクを購入するため、朝早くから並ぶ高齢者の『理由』
2020年3月現在もマスクなどの在庫不足は解消されておらず、全国のドラッグストアでは朝早くから店頭に行列ができているのだとか。
また、ネット上では「高齢者が朝から店頭に並んで、買い占めをしようとしている」といった批判的な声も上がっています。
焼きハラコ(@WwZuttonetaiYo)さんがTwitterに投稿したのは、朝から並んでマスクを購入したという高齢者のエピソード。
投稿によると、高齢者は並んだ理由についてこのように話していたそうです。
孫と喘息の娘が住んでる場所も、マスクがどこにも売ってないらしくて。
心配で仕方がなくて、本当はダメだと思うけれど朝から店に並んでマスクを買ってきた。自分なら時間があるから。
「自分さえよければいい」という買い占め行為は、褒められたものではありません。
しかしこの高齢者のように、マスクを必要としている身内のため、仕方なく店に並んでいる人もいるでしょう。
やむを得ない事情があるにもかかわらず、周囲の人から『迷惑行為をする高齢者』と一括りにされてしまうのは悲しいことです。
投稿は拡散され、多くの人からいろいろなコメントが寄せられています。
・自分も「マスクを買えない家族のために並んでいる」という高齢者と話した。高齢者全員を責められないと思った。
・品不足が続いてイライラしてしまうけど、人それぞれ事情がありますよね。
・考えさせられる投稿だ。知らないだけで、いろいろな事情があるかもしれないんですよね。
緊急事態におちいると、不安やストレスによって徐々に心の余裕がなくなってしまうもの。攻撃的になってしまい、トラブルが起きやすくなるのかもしれません。
投稿は、多くの人が自分を見直して冷静になるきっかけになったようです。