『マスク供給』のパニックを防いだ台湾…そのほかの対応も「素晴らしい」と称賛の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kai_chiawei
2020年3月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大により、原則外出禁止となっている国もいくつかあり、世界的に混乱が広まっています。
日本でも、大規模イベントの自粛要請や、各地で外出自粛要請が出されるなど、さまざまな対策が講じられていますよね。
台湾でのコロナウイルス対策が素晴らしい
各国でさまざまなコロナウイルスの感染拡大防止策が講じられていますが、中でも、台湾の対策が素晴らしいと話題になっています。
そこで、台湾人のKyo Kai(@kai_chiawei)さんが描いた『台湾のコロナウイルス対策が素晴らしい』というイラストをご紹介します。
ネットで予約してマスクが買える!
マスクは週に1人2枚購入可能となっていましたが、1人3枚まで購入できるよう改善され、またネット予約は抽選制から確実に購入できるように改善されたそうです。
仕事で日中買いに行けない人にとって、ネットで予約できるのはとても助かりますよね。
14日間の自宅隔離者への手厚い対応
台湾では、同年3月19日より、台湾国籍を持たない外国人の入境を原則禁止するなどの措置が取られています。
台湾へ帰国し、14日間、自宅隔離措置を受けた人もいるそうです。
14日間も家の中にこもらなければならないストレスを見越して、さまざまなプレゼントが支給されることも。政府からの手厚い待遇に驚きです。
一人ひとりの、コロナウイルス感染防止への意識が高い
台湾人一人ひとりの、コロナウイルス感染防止への意識も高く…。
彼らの感染防止に対する意識の高さも、見習うべき姿勢です。
ありがたい対策の数々…中でも特に、マスクの供給に関しては素晴らしい取り組みですよね。
「そろそろマスクのストックがなくなってきたけれど、どこに行っても手に入らない」という人も多いのではないでしょうか。
日本でも、台湾のようなマスク供給に関する対策を講じて欲しいものです。
こちらの漫画を描いたKyoさんは、インスタグラムで台湾と日本の違いや、そのほかにも素敵なイラストを公開しています。気になる人は、チェックしてみてくださいね。
Instagram:chiawei.art
[文・構成/grape編集部]