近藤春菜「自分を守るんじゃなくて…」 志村けん訃報を受け、呼びかけた思い
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
- 出典
- スッキリ
2020年3月30日朝、お笑いタレントの志村けんさんの訃報が日本中を駆け巡りました。
志村けん逝去 コロナウイルスによって大物タレントが天へ昇る
同月25日、志村さんは新型コロナウイルス感染(以下、コロナウイルス)によって肺炎を発症し、緊急入院していたことが報じられたばかり。
誰もが回復を信じ続けたものの、その願いは届かぬまま、志村さんは帰らぬ人となりました。
情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)では、速報扱いで志村さんが亡くなったことを報じ、コメンテーターの1人である近藤春菜さんが、一時、話すことができないほど涙する場面も。
その後、しぼり出すように近藤さんが口にしたのは、コロナウイルスが日本国内で感染拡大を続ける中、不用意な行動を控えるよう強くうったえる言葉でした。
コロナウイルスに感染した場合、約8割の人は症状が軽いといわれています。また、人によっては潜伏期間も長く、自覚症状がないまま自らが感染媒体になる恐れも。
近藤さんの発言により、ネット上では改めて危機意識を持つ人たちからのコメントが目立ちます。
・みんな、責任感ある行動をしよう。
・これまでもコロナウイルスの危険性は叫ばれていた。これでみんな目を覚ましてくれるといいのだけれど。
・本当にその通りだと思う。この言葉を重く受け止めなければいけない。
コロナウイルスの感染が拡大する中、誰もが感染を予防するための行動を心がけていることでしょう。
それも大切なことではあるものの、現状「自分が感染しない」ということ以上に「相手に感染させない」という意識を強く持つことが求められています。
[文・構成/grape編集部]