賛否両論の『SNS動画』に、ヒロミが怒り 「王様かよ…」 By - grape編集部 公開:2020-04-14 更新:2020-04-14 ヒロミ新型コロナウイルス感染症(COVID-19) Share Post LINE はてな コメント 2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大を受けて、政府は緊急事態宣言を発令。 政府は対象となる7都府県に対し「人との接触を8割減らす」ことを要請していますが、実際のところ、接触の減少は8割に届かない状態といいます。 ヒロミが『バイキング』で怒りの声 同月14日、情報番組『バイキング』(フジテレビ系)は、『コロナウイルスを巡る緊急事態宣言から1週間』をテーマに、政府や自治体の動きを特集。 事業者への補償をともなう休業要請について、国と自治体の対応が異なり、連携が不足している問題を取り上げました。 コメンテーターとして出演するタレントのヒロミさんは、休業要請をめぐる国や自治体の対応について意見を求められると、次のように苦言を呈しました。 みんな怒ってますよ。国と自治体の足並みがそろわないなんてどうでもいい。僕らの業界なんて、スタッフもみんな仕事がないですよ。 国民が我慢していろんな対応するのにも限界がある。 だから本当はそれ(補償)を国がやらなきゃならないのに。毎日ニュースで、みんなやってほしいっていってるのに、国はやらない。 バイキング ーより引用 さらにヒロミさんは続けて、同月12日に安倍晋三首相が歌手の星野源さんが歌う『うちで踊ろう』の動画に合わせ、自宅でくつろぐ様子をSNSなどに投稿した件についても、次のようにコメント。 (安倍さんは)総理大臣なのか。SNS見たら、俺この人王様なんじゃないかなと思って。 多分お金持ちだろうし、月何十万円で暮らしている人の気持ちとかなんだって分からないと思うんだよね。政治家の人たちって、みんなお金持ちだから。 20万でできるだろうとか、どこまで本当に思ってるのか。じゃなかったら、あそこまでゆっくりお茶飲めないと思うんだよね。 実質、経済はそういう人(一般の人)たちが支えているわけで。大企業は余剰金いっぱいあるんですよ、本当に。 だけど、1か月も耐えられないって人の気持ちを偉い人たちは分からないんじゃないかな。 バイキング ーより引用 十分な補償のない休業要請では、「日本の経済を支えている中小企業がほとんどつぶれてしまう」と、危機感をあらわにしたヒロミさん。 ネット上では、番組を見た人たちからさまざまな声が寄せられました。 ・ヒロミさんの発言に笑った。その通りだなと。 ・お茶を吹き出しました。首相に悪気はないんですよ。 ・一般庶民の声を代表して取り上げてくれて、本当に嬉しいです。 ・安倍さんがちょっとかわいそう。家にいようってことを伝えたかっただけだと思う。 緊急事態宣言を受けて、国民は感染予防や外出自粛など、できる努力をしています。 しかし、感染のリスクを感じながらも、働き続けなければならない人や、仕事がなくなり困窮している人もいるのが実情でしょう。 ヒロミさんのコメントに多くの人が考えさせられたようです。 [文・構成/grape編集部] ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。 39歳の誕生日を迎えた、杏 ケーキよりも、注目を集めたのは…ん?見間違いじゃないよね!?杏さんの誕生日ケーキと一緒に写った『推しアクスタ』とは? 出典 バイキング Share Post LINE はてな コメント
2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大を受けて、政府は緊急事態宣言を発令。
政府は対象となる7都府県に対し「人との接触を8割減らす」ことを要請していますが、実際のところ、接触の減少は8割に届かない状態といいます。
ヒロミが『バイキング』で怒りの声
同月14日、情報番組『バイキング』(フジテレビ系)は、『コロナウイルスを巡る緊急事態宣言から1週間』をテーマに、政府や自治体の動きを特集。
事業者への補償をともなう休業要請について、国と自治体の対応が異なり、連携が不足している問題を取り上げました。
コメンテーターとして出演するタレントのヒロミさんは、休業要請をめぐる国や自治体の対応について意見を求められると、次のように苦言を呈しました。
さらにヒロミさんは続けて、同月12日に安倍晋三首相が歌手の星野源さんが歌う『うちで踊ろう』の動画に合わせ、自宅でくつろぐ様子をSNSなどに投稿した件についても、次のようにコメント。
十分な補償のない休業要請では、「日本の経済を支えている中小企業がほとんどつぶれてしまう」と、危機感をあらわにしたヒロミさん。
ネット上では、番組を見た人たちからさまざまな声が寄せられました。
・ヒロミさんの発言に笑った。その通りだなと。
・お茶を吹き出しました。首相に悪気はないんですよ。
・一般庶民の声を代表して取り上げてくれて、本当に嬉しいです。
・安倍さんがちょっとかわいそう。家にいようってことを伝えたかっただけだと思う。
緊急事態宣言を受けて、国民は感染予防や外出自粛など、できる努力をしています。
しかし、感染のリスクを感じながらも、働き続けなければならない人や、仕事がなくなり困窮している人もいるのが実情でしょう。
ヒロミさんのコメントに多くの人が考えさせられたようです。
[文・構成/grape編集部]