自家栽培を始めたら思わぬ落とし穴 邪魔した犯人の姿に爆笑
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kozue1026
自粛生活を楽しむために家庭菜園を行う人が増えました。
そんな中「室内で手軽に育てることができる」と注目されている野菜の1つに『豆苗』があります。
豆苗はえんどう豆の若菜で、ビタミンKや葉酸などが豊富な緑黄色野菜。スーパーなどで安く買えて、食べる部分を一度切り取ったあとも、根を残して水に浸けておけば、すくすくと育ち、再び収穫できるので人気です。
※写真はイメージ
豆苗が全く育たない…驚きの理由
育てるのが簡単だといわれている豆苗ですが、「全然育たないのよね」と困っているツイートを発見しました。
なぜ簡単なはずの豆苗が育たないのでしょうか。
その意外な理由はおがこず(@kozue1026)さんのツイートを見れば分かります。
ね、ねこ様!!!
なんと育たなかった理由は、自宅で飼っている猫が生えてくる豆苗を食べてしまっていたから。その写真から必死さが伝わってきます。
毛玉を吐くために食べる『猫草』と勘違いしてしまったのでしょうか…。
驚きの犯人発見に至りましたが、それでも許してしまうくらいおいしそうに食べている猫。取り上げるのも申し訳ない気持ちになってしまいそうです。
室内で育てられるのが利点の豆苗ですが、思わぬ落とし穴があったようですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]