寿司を買おうとしたら…? 目に飛び込んだ商品名に「笑った」「ナイスすぎる」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。
いなり寿司と巻物を詰め合わせた『助六寿司』。いろいろな味を味わえるのはもちろん、複数人でシェアしやすい点も嬉しいですよね。
※写真はイメージ
とある店を訪れた、笹吉(@sasakichidiary)さん。
助六寿司を購入しようとしたところ、商品名を見て衝撃を受けたといいます。その理由がこちらです!
「すけろ…。や、弥七!!?」
中身はどう見ても助六寿司ですが、なぜか付いていた商品名は『弥七』。
『弥七』といえば、時代劇『水戸黄門』(TBS系)に出てくる、風車を使う忍者を思い浮かべる人が多いでしょう。
写真はTwitterに投稿され、驚きのコメントが寄せられました。
・ナイスすぎるネーミング!
・『水戸黄門』のファンが付けたのかな。
・寿司に風車も付けてほしい。
・笑った!『うっかり八兵衛』も作って。
真相は分かりませんが、不思議な商品名の寿司に、多くの人が笑いを誘われたのは間違いないようです!
[文・構成/grape編集部]