熱っぽいから体温を測ろうと思ったら『90度』だった!衝撃の実話に「笑った」「ウマい」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
ちょっと熱っぽいなぁ。
そんな時、あなたはどうしますか。
「市販の薬を飲む」という人もいれば、「すぐに病院に行く」という人も。また「体温計で熱を測る」という人もいるのではないでしょうか。
※写真はイメージ
人によって平熱が異なるため「体温が何度以上だと病院に行かなければいけない」といった判断は難しいところ。
一般的には体温が37度を超えていたら「体調が悪い」と判断するでしょう。
ところが、中には37度どころか、90度になってしまうこともあるようで…。
体温を測ろうと思ったら?
ある日、「ちょっと熱っぽいな」と感じた、たつあきんぐ(@tatsusoccer0907)さん。
家にある体温計で、体温を測ろうと思ったら…。
人間の限界を超えています!
なぜそんなことになってしまったのか…それは、たつあきんぐさんのツイートを見れば一発で分かります。
角度のほうだった…。
何らかの理由で、先端が折れてしまった体温計…折れた部分の角度が、ちょうど90度になっていたのです!
このツイートに「笑った」「センスのいい言葉遊びですね」と多くのコメントが寄せられました。
とはいえ、この状態では本来の目的である体温を測ることはできません。次に体調不良になる前に、体温計は買っておいたほうがよさそうですね!
[文・構成/grape編集部]