trend

ヤマトの配達員が玄関で『あるもの』に反応 「やっぱり…」「ひいきしてる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ヤマト運輸(通称・クロネコヤマト)のトレードマークといえば猫。

営業所やトラック、荷物のボックスなど、ありとあらゆる場所に猫や肉球マークをプリントする遊び心が、「クロネコヤマトらしい」とたびたび話題になっています。

猫好きな人々から注目されているクロネコヤマトの場合、配達員も自然と猫想いな人が集まるのかもしれません。

女性の社会復帰を応援する企業であるAnimo株式会社のTwitterアカウント(@Animo_inc)は、ある配達員との出来事を投稿しています。

荷物を届けに来てくれたクロネコヤマトの配達員は、玄関に貼られた3枚のシールを発見。褒めてくれたそうなのですが…。

配達員が反応したシールがこちらです。

やっぱり猫関係かっ!

こちらのシールは、家にいる猫の存在を来訪者に知らせるとともに、猫が飛び出す可能性を注意喚起するもの。

猫の安全を考えて貼られているシールで、写真の3枚はアクセサリー作りなどをしている、もず串(@mtstmk)さんが制作したシールだそうです。

事前に知らせてもらえると気を付けられるので、配達員にとってありがたいものなのでしょう。

また、猫好きとしては、貼ってあるだけで「猫がいるのか!」とワクワクするシールでもあります。

Animo株式会社は「ヤマトさんはやっぱり猫びいきなんだな…と思っちゃいますよね」ともコメント。猫に関するアンテナが敏感なところが、本当にクロネコヤマトの配達員らしいです!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@Animo_inc

Share Post LINE はてな コメント

page
top