trend

ベーカリー店の貼り紙を写した1枚 店主の想いが胸を打つ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

北海道に複数の店舗を持つ『ペンギンベーカリーカフェ』(penguin_bakerycafe.official)。

店名の通りペンギンがトレードマークで、道産小麦100%の無添加食パンなど『北海道のおいしさ』を発信しているベーカリーです。

そんなペンギンベーカリーカフェが、2020年5月13日にInstagramアカウントに1枚の写真を投稿。

店主の優しさが伝わる内容に、反響が上がっています。

コロナで生活が苦しくなった学生さんへ!

毎日の食事にも困っている状況でしたらペンギン店舗か下記へ連絡ください。
ペンギンのパンを出世払い(無償)でご用意します。
おうちでゆっくりパンを食べてください。

連絡先
※ペンギンメール(info@hasegawa-dk.com)
※インスタグラム
※011-375-7774(平日限定)または店舗へ

食べることで明日の元気に!
がんばれ北海道

ペンギンベーカリーカフェ店主

新型コロナウイルス感染症の流行で、不要不急の外出自粛が呼び掛けられたことにより、多くの店が休業を選択。

学生のアルバイト先が減り、生活苦に陥るなど深刻な影響が出ていることが各メディアで報じられていました。

それを知ったペンギンベーカリーカフェの店主は、「まずはお腹いっぱい食べなきゃ、一歩を踏み出せないだろう」との思いから、このような取り組みを始めたといいます。

投稿には、取り組みを知った人たちから多くの声援が寄せられました。

・素晴らしい取り組みに感動しました!

・北海道民ではありませんが、応援しています!

・この状況下でペンギンさんも大変でしょう。それでも助け合おうとする精神に涙が出ました。

・お店に行ったことがありますが、雰囲気がよくてパンも素敵でした。状況がよくなったらまた買いに行きたいです。

また、学生からは「早速、申し込ませてもらいたい」という声も。日々の食事に困り、助けを必要としている人は確かにいるようです。

ちなみに、ペンギンベーカリーカフェが普段販売しているパンやドリンクなどの商品はこのような感じ。おいしそうなのはもちろん、かわいらしいものもあり、見ているだけでときめきますね!

※『画像を見る』をクリック後、左右の矢印を押してほかの写真もご覧ください。

パンの無償提供は、ペンギンベーカリーカフェ全8店舗で実施とのこと。

ペンギンベーカリーカフェの支援が、必要としている人たちに届くことを心から願っています。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
penguin_bakerycafe.official

Share Post LINE はてな コメント

page
top