誹謗中傷を受けたモデルの言葉に反響 「全世界の人が見るべき」「すごく分かる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- SNSと生きるウチら
2020年5月23日に22歳という若さで亡くなった、プロレスラーの木村花さん。
バラエティ番組『テラスハウス』(フジテレビ系)での言動で、SNSでは酷い誹謗中傷を受けていたようです。
木村さんは生前、Twitterに「傷付いたのは否定できない。お母さんや支えてくれたみんな、ありがとう。弱い私でごめんなさい」などの投稿をしていました。
所属事務所は詳しい死因を発表していませんが、遺書とみられるメモが残されていたことを警察が明らかにしています。
けみお「目に見えている世界がすべてではない」
木村さんの死を受け、ネット上では、誹謗中傷をやめるよう訴える声が多数上がっています。
モデルやタレントとして活動している、けみおさんも声を上げた1人。自身も、誹謗中傷のメッセージをSNSで受け取るといいます。
誹謗中傷の言葉にどれだけ傷付くのか、SNSとどう向き合うべきなのかをYouTubeで語りました。
わざわざ誹謗中傷を送るアカウントを作ってメッセージを送って来たり、返信をするとブロックしたり、アカウントを消したりする人がいると明かしたけみおさん。
また、SNSは、その人の一瞬の幸せを切り取ったものであり、投稿からは見えない暗い部分もあると訴えました。
動画は反響を呼び、大勢からコメントが寄せられています。
・心の底から共感した。言葉がとても刺さりました。
・すごく分かる。言葉でいうよりも、文字で見ると余計きつく感じる。
・ほとんどの人は理解しているんだけど、本当に一部の人が心を傷付けているんだな。
・これはSNSを使っている全世界の人が見るべき。
SNSを使っていると、嫉妬心もあって誹謗中傷を送ってしまう人が中にはいるようです。
しかし、けみおさんのいうようにSNSに切り取られたのは一瞬の幸せであってその裏では悩んだり苦しんだりしていることもあるはずです。
けみおさんは「目に見えている世界がすべてじゃないんだってことは、いつも思っておくべきだなって私は思います」ともコメントしていました。
指先ひとつで人の心を傷付けられるSNSだからこそ、目に見えているもの以外のことも考えて行動すべきでしょう。
[文・構成/grape編集部]