渋谷駅にあったJR社員が全力で喜びを表現したポスターが話題に
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
JR渋谷駅では、2015年から山手線と埼京線のホームが横並びになるよう大規模な線路切り替え工事が行われていました。
産経新聞によると、これまであったホームから新ホームまでの移動距離は、約350m。線路は710mもの移動工事が行われたといいます。
2020年6月1日から、新ホームでの運用が始まっており、ネットには「乗り換えが便利になった」などの声が上がっていました。
Twitterユーザーの、あおば(@aoba_aunana)さんは、JR渋谷駅の新ホーム開設に喜びを見せるJR社員のポスターの写真を投稿。
大きな反響が上がった写真がこちらです。
めちゃくちゃ喜んでいる!
あまりに長い乗り換えの移動距離に、「乗り遅れた」という人もたくさんいる埼京線のホーム。
ホーム移設は利用者だけでなく、社員にとっても喜ばしいことだったようです。
投稿には10万件以上の『いいね』が寄せられていました。
・手書きポスターが東京の渋谷にあるというところがまたいい。
・関西に住んでいるからよく分からないけど、社員の喜びは伝わってきたし笑った!
・熱量がすごすぎる!こういうの好き!
力強い文字で「すぐ乗れる最強最高!」などと書かれたポスターは、どんな掲示物よりも目が行ってしまいますね。
[文・構成/grape編集部]