trend

「なにこの音…」 都会育ちの夫を田舎の実家に連れていくと? 漫画に反響相次ぐ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

息子の成長記録を描いた絵日記をブログやSNSに投稿している麦(@mugichopoko)さん。

結婚前、夫を田舎の実家に連れて行った時、田舎育ちであることを改めて実感させられたといいます。Twitterで反響を呼んだこちらの作品をご覧ください。

都会育ちの夫から「この音何?」と尋ねられ、最初は何をいっているのか分からなかった麦さん。

夫の気になっている音が『カエルの鳴き声』だと判明してからは、自分があまりにその音に無意識だったことを驚いたといいます。

田舎ではカエルが鳴いているのが日常なので、これまで気にしていなかったのでしょう。

ネット上では、共感の声が多数寄せられました。

・すごく分かる。都会人とSkypeしてたら「カエルがうるさい」っていわれたことがある。

・田舎から街中に出て初めて一人暮らしした時、周りが静かすぎて眠れなかった。慣れるまでしばらくかかった。

・「田舎は静か」ってウソだなって思います。

・現在進行形で田舎に住んでいます。この投稿を見た後、耳を澄ませたらめちゃめちゃカエルの鳴き声がして笑いました。

見知らぬ土地に行くと、音や匂いをより敏感に感じてしまうこともあるでしょう。逆に自分の育った土地だとあまり気にならなくなるのが、不思議ですね。

麦さんのブログでは、子育て中の日常を描いたエピソードが多数公開されています。ぜひ読んでみてください!


[文・構成/grape編集部]

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

犬の写真

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。

出典
@mugichopoko

Share Post LINE はてな コメント

page
top