キミの思っている田舎はきっと… 都会人の想像する田舎、いやいやそれ違いますから!
公開: 更新:


1本逃した後は… 田舎の電車のリアルに「想像以上」「すごく分かる」田舎と都会は異なる部分が多数ありますが、その1つが『電車の時刻表』です。電車は生活の足になるので、田舎といえどもそれなりの本数があると思うかもしれません。しかし、現実はそう甘くはありませんでした。

田舎はどっちのイメージ? 「ほとんどの地方出身者が想像するのは、3コマ目」森もり子(@mori_MORIKO_)さんが描いた、『田舎』というワードを元にイメージの相違が起きる2人の青年の漫画。「なるほど」と納得する人が続出しています。
熊が出るような田舎で育ち、今では東京で働く私。
先日、生まれも育ちも都会の同僚から
「田舎ってご飯美味しいんでしょ? 家も広いんだろうし、楽そうでいいなぁ。私も田舎に住んで楽したいな」
と褒め言葉を頂きました。
でも…確かに田舎は素敵だけど、楽じゃないよ!
コンビニも無いよ。
バスは1時間に2本だよ。
最寄り駅まで30分かかるよ、車で…。
夜は8時には真っ暗だよ。
と語ったのですが、なんだかうまく伝わっていない様子。
そんな時Twitterユーザーのおざなりさん(@Rock_ozanari)のツイートを読んで、やっと同僚が納得していなかった理由がわかりました!
そのツイートがこちら
ちょっとまってその田舎、観光地のイメージだから!
どうやら同僚の思っている田舎の姿も、私とは違っていたようです…。
住んでいる場所で全く異なる価値観の違い、新鮮でした!皆さんが思い浮かべる『田舎』はどんなイメージですか?