「よくぞいってくれた!」 有吉&マツコが『歩きタバコ』に本音
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。
お笑いタレントの有吉弘行さんと、タレントのマツコ・デラックスさんが出演し、さまざまなテーマについて語り合うトーク番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)。
2020年6月26日の放送回で、2人が話した歩きタバコに関する考えが、ネット上で反響を呼んでいます。
歩きタバコに対する本音に、共感の声
街中などで、歩きながらタバコを吸う『歩きタバコ』を嫌がる人は多いものです。
路上での喫煙行為やタバコのポイ捨てなどを取り締まる目的で『路上喫煙禁止条例』を定めている地域もあり、少しずつマナーの改善がなされてきました。
番組内で、有吉さんは「昔と比べて、今は歩きタバコをしている人は少ない」と前置きした上で、仮に路上で喫煙する人を見かけても、注意できない理由を明かしました。
有吉さんの発言に対し、マツコさんは相づちを打ち、こう返します。
2人は、視聴者に向けて「歩きタバコをしている人を注意したら、危険な目に遭いかねない」と注意をうながします。
その上で、有吉さんは「なんでこっちがストレスを感じないといけないんだよと思うけど…」と憤りをあらわにしました。
【ネットの声】
・本当にそう。逆恨みが怖くて、注意なんてできない。
・2人のいう通り!思っていたことをいってくれて、スカッとした。
・歩きタバコをしている人は、周囲の反応に気付いていない可能性もあると思う。
もちろん、きちんとマナーを守った上で喫煙している人がほとんどです。
ですが、一部の歩きタバコをする人によってストレスを感じたり、受動喫煙による健康被害に不安を抱いたりする人がいるのも事実。
自分の行動が周囲にどう映って見えるのか、今一度我が身を振り返ることが必要かもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]