飲みに行きたくて、自宅の納屋を『バー』にリフォームすると? 「なんということでしょう」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2020年7月現在、依然として終息のきざしが見えない新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。
緊急事態宣言が解除されたものの、人混みを避けるため、不要な外出を控える人も多いでしょう。
ヤマト(@photo_by_Yamato)さんは家にいる時間を使って、自宅の納屋の掃除をしました。片付け後の納屋の写真をTwitterに投稿したところ、話題になっています。
納屋をリフォーム
長年、誰も使っていなかった納屋が匠の手にかかれば…。
なんということでしょう。
昭和レトロな雰囲気ただようバーに生まれ変わりました!
壁に貼られたポスターなどは納屋を掃除した時に出てきたものをそのまま使用したとのこと。
ヤマトさんのセンスのよさに、ネット上でも感嘆の声が多数寄せられています。
・天才ですか?こんなことができるなんてうらやましい!
・老舗感がすごい。ここでウイスキーを飲みたいです。
・秘密基地的な雰囲気が出ていい感じですね。
・センスの塊!これは飲みに行きたくなります。
コロナウイルスが落ち着くまでは、ここでしっとりお酒を楽しむことができそうですね。
また、終息後は友人や親しい人たちを呼んで楽しい時間を過ごせるでしょう!
[文・構成/grape編集部]