「やばい、叱られる!」とミスを隠すと…? 24万人が称賛したアドバイス By - grape編集部 公開:2020-07-05 更新:2020-07-05 仕事会社考え方 Share Tweet LINE コメント 2020年5月25日に、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)による緊急事態宣言が解除され、在宅勤務に徹していた会社員の多くが再び通勤し始めました。 中には、同年4月から新社会人となったものの、コロナウイルスの影響により数か月遅れて出社し始めたという人もいることでしょう。 叱られる前に…! 2つのアドバイス 山中(@ComicYamanaka)さんは、出社し始めた新社会人へ伝えたいことがあるそうです。 多くの人が仕事をする上で『ほうれんそう』、つまり『報告』『連絡』『相談』の3つが大事だと教わります。 しかし、山中さんによると『ほうれんそう』のタイミングも重要なのだとか。 新社会人の方へ pic.twitter.com/iHEgNANEZg— 山中/漫画編集@寄生列島第1巻7/6(月)発売! (@ComicYamanaka) July 2, 2020 「仕事の邪魔になるかも」「ミスを叱られるかも」と怖くなってしまう気持ちは、誰もが抱くものでしょう。 しかし、遠慮せずすぐに相談することが大切なのですね。 多くの人がアドバイスに共感する声を上げています。 ・仕事を始めたばかりの自分にこのアドバイスを教えたい。これを知っておけばあんなに怒られなかっただろうな。 ・新社会人だけでなく、ベテラン社会人にも通じるアドバイスですね。初心を忘れずにこのような行動ができるように心がけたいです。 ・ミスの報告は早いほどフォローできることが多い。でも、隠して後からバレると、取り返しがつかないことが多くてなおさら怒られてしまうんだよね。 仕事上だけでなく、普段の生活や子供の学校生活に置き換えてみても役立つアドバイスではないでしょうか。 早めの『ほうれんそう』を心がけ、ストレスの少ない人間関係を築きたいものですね。 [文・構成/grape編集部] 出典@ComicYamanaka Share Tweet LINE コメント
2020年5月25日に、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)による緊急事態宣言が解除され、在宅勤務に徹していた会社員の多くが再び通勤し始めました。
中には、同年4月から新社会人となったものの、コロナウイルスの影響により数か月遅れて出社し始めたという人もいることでしょう。
叱られる前に…! 2つのアドバイス
山中(@ComicYamanaka)さんは、出社し始めた新社会人へ伝えたいことがあるそうです。
多くの人が仕事をする上で『ほうれんそう』、つまり『報告』『連絡』『相談』の3つが大事だと教わります。
しかし、山中さんによると『ほうれんそう』のタイミングも重要なのだとか。
「仕事の邪魔になるかも」「ミスを叱られるかも」と怖くなってしまう気持ちは、誰もが抱くものでしょう。
しかし、遠慮せずすぐに相談することが大切なのですね。
多くの人がアドバイスに共感する声を上げています。
・仕事を始めたばかりの自分にこのアドバイスを教えたい。これを知っておけばあんなに怒られなかっただろうな。
・新社会人だけでなく、ベテラン社会人にも通じるアドバイスですね。初心を忘れずにこのような行動ができるように心がけたいです。
・ミスの報告は早いほどフォローできることが多い。でも、隠して後からバレると、取り返しがつかないことが多くてなおさら怒られてしまうんだよね。
仕事上だけでなく、普段の生活や子供の学校生活に置き換えてみても役立つアドバイスではないでしょうか。
早めの『ほうれんそう』を心がけ、ストレスの少ない人間関係を築きたいものですね。
[文・構成/grape編集部]