trend

「考えた人すごい…」 カルピスのボトルに隠された『ある仕掛け』に感動!

By - ゆきンこ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・このパッケージを考えた人はすごい。

・話題になるのも納得のデザイン!

・これは見事な青春…。

2020年7月14日より全国販売されている、カルピスウォーターの夏季限定パッケージが話題になっています。

SNSで注目を集めるボトルを直で見たくなった筆者は、早速商品を購入。

一見なんの変哲もないイラスト入りのパッケージで、反対側には違うデザインが描かれていました。

中身のカルピスを飲みきり、ボトルの正面を見てみると…。

正面の透明な部分に裏面のイラストが映り、1つの絵になったのです!

これはアサヒ飲料株式会社が、高校生を応援する「放課後『カルピス』」プロジェクトの一環として制作したパッケージ。

イラストレーターの、かとうれいさんが、『海』『夏』『空』をイメージしたデザインを描き、さわやかな放課後を感じさせるラベルに仕上げたそうです。

ちなみに、カルピスソーダには、イラストレーターの田中寛崇さんが『部活』『帰り道』『教室』のイメージで描いたデザインが、正面のみに施されています。

青春や夏を身近に感じるデザインパッケージは、なくなり次第終了とのこと。気になる人は、ぜひ手にとってみてはいかがでしょう!


[文・構成/grape編集部]

20本分のカルピスで…? 作ったものに「何回見ても最高!」「本物かと思った」国内外で延べ3億人もの人々が、SNSのTwitterを利用しているといわれています。 Twitterには日々、数多くの投稿がされており、各々が楽しんでいるのです。 カイセイ(@yamarinPD)さんも、Twitterで...

おにぎり劇場さんの作品

「どうやって作ったの?」「目からウロコ」 カボチャの形をした“料理”の正体が?おにぎりの概念が変わる! おにぎり作家・おにぎり劇場さんが生み出した「白かぼちゃの塩むすび」が話題沸騰中です。本物のカボチャと見間違えるほどの精巧な見た目と、遊び心溢れるアイデアに「芸術的すぎる」と絶賛の嵐。実は超シンプルな作り方を、取材を基に詳しくご紹介します。あなたも試したくなる、驚きのフードアート!

Share Post LINE はてな コメント

page
top