カルピスに2つの材料を混ぜると? 夏にぴったりのドリンクが完成した
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
さっぱりするドリンクが欲しくなる夏。猛暑が続く日にゴクゴク飲みたくなるドリンクが話題を呼んでいます!
それが、カルピスで作る『カルピスラッシー』なるもの。
ラッシーとはインドの定番の飲み物で、ヨーグルトのような味がします。日本にあるインドカレー店で飲んだことがある人も多いのではないでしょうか。
そんなラッシーを、カルピスを使って再現した話題の『カルピスラッシー』を、早速作ってみました!
材料はたったの3つ
材料はたったの3つと、とてもシンプル。ここでは100%レモン果汁を使っていますが、レモンの果実を絞った汁でも代用可能です。
ちなみに、カルピスとレモン汁と牛乳をそれぞれ1:2:10の割合で混ぜ合わせれば、分量を変えても問題ありませんでした。
そして、3つの材料をグラスにいれて混ぜ混ぜ。
見た目は普通のカルピスですが、いざ飲んでみると…。
トロっとしていて、味は完全にラッシー…というか飲むヨーグルト!!
何人かに飲んでもらったところ、かなり大好評。
ちなみに「もっと甘さが欲しい」という人は、大さじ1ずつカルピスを足しながら調整してみるのをオススメします!
「カルピスは水で割るぐらいしかレパートリーがない」と思っている人にこそ試してもらいたい『カルピスラッシー』。後味もさっぱりしていて、暑い夏にぴったりですよ。
[文・構成/grape編集部]