trend

親子そろって間違えがち 夜泣きする我が子をあやしていたところ?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・育児あるあるですね!

・数十年越しによしよしされてる…って思って、泣いちゃった。

ツボウチ(@pullalongduck)さんが公開した育児漫画に、そんなコメントが寄せられています。

『親子そろって手の感覚失いがち』

実家に帰省中、隣で寝ている我が子が夜泣きをしたため、あやしていたツボウチさん。

すると近くで寝ていたツボウチさんの母親も起きて、あやそうとしてきて…。

大人になってから、親に頭をなでられる機会は滅多にありません。

親子3代、ならんであやす姿は、想像するだけでなんとも和みます。

さらにその後、ツボウチさんもまた、自身の母親と同じ勘違いをすることに…。

サラサラでいて柔らかな肌触り、ほのかな温もりも感じられる我が子の手…と思いきや、片方は夫かーい!

母と子、ともに手の感覚を失いがちなのは遺伝なのかもしれません。

思わぬところで親子の絆を感じるエピソードに、クスッと笑ってしまった人は多いのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
@pullalongduck

Share Post LINE はてな コメント

page
top