親子そろって間違えがち 夜泣きする我が子をあやしていたところ?
公開: 更新:


夫と3歳息子が『デート』 妻に送られてきたLINEの内容が…「笑い止まらん」「パパ優しすぎ」子供は時に、自由奔放な言動で大人を困らせることがあるでしょう。2025年11月24日、3歳の息子さんが外出先で見せた姿をXで公開し、注目を集めたのは母親の、つばめ(@swallow5531)さんです。

「お弁当を見て泣きそうになったのは初めてだ…」 研修医の娘に母親が手作りしたものとは?医療現場で研修医として働き始めた娘さんを持つ、母親の、@machirealestateさん。2025年11月、Xで娘さんとのエピソードを公開すると、8万件以上の『いいね』を集めるほど反響が上がりました。






・育児あるあるですね!
・数十年越しによしよしされてる…って思って、泣いちゃった。
ツボウチ(@pullalongduck)さんが公開した育児漫画に、そんなコメントが寄せられています。
『親子そろって手の感覚失いがち』
実家に帰省中、隣で寝ている我が子が夜泣きをしたため、あやしていたツボウチさん。
すると近くで寝ていたツボウチさんの母親も起きて、あやそうとしてきて…。
大人になってから、親に頭をなでられる機会は滅多にありません。
親子3代、ならんであやす姿は、想像するだけでなんとも和みます。
さらにその後、ツボウチさんもまた、自身の母親と同じ勘違いをすることに…。
サラサラでいて柔らかな肌触り、ほのかな温もりも感じられる我が子の手…と思いきや、片方は夫かーい!
母と子、ともに手の感覚を失いがちなのは遺伝なのかもしれません。
思わぬところで親子の絆を感じるエピソードに、クスッと笑ってしまった人は多いのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]