trend

500円玉を集め続けて6年間… ついに、貯金箱がいっぱいに!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

貯金箱が満杯になるまで、硬貨を貯金したことはありますか。

満杯になった貯金箱にいくら貯まったのかを確認する時は、わくわくしますよね。

500円玉を集め続けて6年間…実際に貯まった金額は?

500円玉のみ貯金し続けることで、『100万円貯まる貯金箱』という物があります。

神山 京(@butsuyoku)さんは、実際にその貯金箱を貯めきったことがあるそうです。

その写真がこちら!

いっぱいになった貯金箱の中身を確認してみると、実際に貯まった金額は134万円でした。

神山さんによると、金銭的な問題よりも、500円玉を集めることが難しく、貯金箱をいっぱいにするまで6年かかったそうです。

【ネットの声】

・継続は力なりですね!僕も今貯めているところなので、頑張ります!

・私も挑戦していましたが、500円玉を意図的に残すのが面倒になってやめてしまいました。

・すごい、尊敬する!私も一時期やっていたけれど途中で挫折してしまった。また頑張ってみようかな。

神山さんは、この貯金をしていた当時は500円玉を集めることが生活の一部だったのだとか。

大変な作業ですが、貯金箱がいっぱいになった時の達成感は計り知れないものでしょう!

みなさんも、貯金箱で100万円を貯めてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@butsuyoku

Share Post LINE はてな コメント

page
top