「一部の来園者側のマナーによっては…」 動物園の貼り紙に悲しくなる
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
水族館などを巡るのが好きな、りこ(@BLUEWHALE0602)さん。
ある日、大阪にある天王寺動物園に行き、1枚の貼り紙を発見しました。
貼り紙があったのは、ロープで封鎖された通路の前。
貼り紙には、読んでいて悲しくなる言葉がつづられていました。
チンパンジーへの食べ物投げ込み防止のため屋外通路を封鎖しています
飼育員やガードマンの目を盗んでチンパンジー舎へのお菓子、食べ物の投げ込みが頻発しています。
お菓子などの糖分が高い食べ物はむし歯の原因となり、最悪の場合、食べることができなくなったり、むし歯の菌による敗血症で死んでしまうこともあります。
また、ヒトから動物へ病気が感染してしまう可能性もあるため、一時的に封鎖しております。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
動物園では、日々の食事からおやつに至るまできちんと健康管理をしています。
「食べているかわいい姿を見たいから」という理由で、来園者がお菓子などを飼育員に無断で与えるのは人間のエゴでしかありません。
そういった行いをする人たちは、動物たちが病気になる可能性を考慮せず、自分たちの一瞬の楽しみを優先しているのでしょう。
マナー違反が続けば、動物たちを身近に感じられるような動物園の工夫が次々となくなってしまう場合もあります。
動物園に行った際には、動物たちをただかわいがるのではなく、『命の大切さ』についても考えてほしいもの。
身勝手な行いをする人が、少しでも減るよう願って止みません。
[文・構成/grape編集部]