trend

食べたい料理を答えない夫 妻が作った『もの』に称賛の声が寄せられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「今日、何を食べたい?」と聞いて、「なんでもいい」と返答されると困る人は多いでしょう。

何個かの選択肢や、料理のジャンルを答えてくれるだけでも作り手側は助かるものです。

イラストを描いて、Twitterに投稿しているnono inaba(@inaba_nono)さんは、夫に何を食べたいか聞くといつも「分からない」と返ってくるといいます。

そこで、料理を選びやすくするために作ったのが…。

自家製メニュー表!

メニューを開くと、分かりやすいイラスト付きで描かれています。

これなら食べたい料理が思いつかなくても、メニューを見て選ぶことができそうです!

投稿には、称賛の声がたくさん寄せられていました。

・発想が素敵!メニューも豊富だしこれは嬉しいね。

・料金が書いていないところが家庭ならでは。愛はプライスレスですね。

・これはすごい!この発想はなかった。今度やってみたいな。

たくさんの料理が書かれたメニュー。

しかし、投稿者さんは学生時代は料理が得意ではなく、家庭科の先生から「一生料理はしないほうがいい」といわれるほどだったといいます。

その悔しさから、料理本や動画で学ぶようになり、フレンチの厨房で働くまでになったのだとか。

努力と夫への愛から生まれた、世界に1つしかないメニューですね。


[文・構成/grape編集部]

家庭科の宿題

【くまオムライス】家庭科の宿題を発見した女性 調理実習のレポートに「何これかわいすぎる」「工夫がされていてすごい」ある日、しゅが(@osato_amm)さんは、中学2年生の頃に、家庭科の宿題で提出したレポート用紙を発見したそうです。

そうめん弁当の写真

「俺の弁当が1番すげえから」 ネットをざわつかせた奇抜な中身が?何かとそうめんが話題に上る時期の2025年8月、崖のスプーン(@gakespoon)さんが「俺の『そうめん弁当』が1番すげえから」というコメントを添えて、奇抜な弁当の写真をXに投稿。14万件の『いいね』が付き、大きな反響を呼びました。

出典
@inaba_nono

Share Post LINE はてな コメント

page
top