trend

「人生2回目か」「これは天才」 補助箸を見た2歳息子が…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本の子供の多くが覚えるであろう、『箸』の持ち方。

『補助箸』と呼ばれるリングやブリッジが付いている箸を使えば、2歳頃から箸で物をつかむ感覚を練習できるのだそうです。

母親であるchiiko(@gumamasan1)さんも、2歳の息子さんに、補助箸デビューをさせた1人。

すると、息子さんは初日からポテンシャルを発揮してきて…。

「ねぇママ、これエディオン?」

息子さんは箸を使えるばかりか、英語表記の『エジソン』を『エディオン』と書いてあるかどうかを、chiikoさんに尋ねてきたのです!

字の読み書きができないはずの息子さんの問いかけに、衝撃を受けたchiikoさん。

戸惑いつつも、「違うけどなんで読めるの!?」と返答すると、息子さんは笑ってごまかしたといいます。

chiikoさんは一連の出来事を漫画に描き、Twitterに投稿。息子さんの発言に、驚きの声が寄せられました。

・まさか息子さん、人生2回目なのでは…?

・文字を『絵』として認識しているのかも!

・家電量販店『EDION』のCMで覚えたのでしょうか。

chiikoさんの息子さんは、箸だけでなく、文字の読み書きもすんなりと覚えてくれそうですね!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@gumamasan1

Share Post LINE はてな コメント

page
top