「分かる」「完全に一緒」 マツコの『寿司の選び方』に反響
公開: 更新:
これはリピ確定! ギャル曽根が教えるトーストアレンジが簡単なのに超おいしいギャル曽根さんがトーストのアレンジを紹介!これでマンネリ化している人も卒業できますよ。
「一人暮らしには助かる」「おいしかった」 ロバート馬場が教える、小松菜の簡単レシピとは冬の常備菜、小松菜。 クセがない味わいで、価格も比較的安定しているので、よく食べている人もいるかもしれません。 小松菜を使った定番料理といえば、おひたしやゴマ和えでしょう。 料理上手なお笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さ...
- 出典
- 夜の巷を徘徊する
2020年9月10日、バラエティ番組『夜の巷を徘徊する』(テレビ朝日系)が放送。
タレントのマツコ・デラックスさんが考えた、『理想の回転寿司10皿』に反響が上がっています。
マツコ・デラックスが考える『理想の10皿』に、共感の声
『理想ののり弁』、『理想のピザ』に続く、『理想シリーズ』第3段となった同番組の企画。
回転寿司店に見立てたチェーンコンベアの上に寿司の写真が付いた皿を流し、そこからマツコさんが理想の回転寿司のネタを選ぶというものです。
企画が始まるやいなや、マツコさんは「とりあえずこれ」といい、『アジ』『サンマ』『ブリ』『イワシ』『ハマチ』の5つの皿を取って次のように述べました。
回転寿司では、「とにかくお腹を満たせる好きなものを多めに選ぶ」というマツコさん。
「意外と『光り物』が好き」といい、背が青く腹の部分が白く光る魚のネタを中心に選んだのです。
その後10品を選出し、『人気の寿司ネタトップ10』が発表された際には、「全然入ってねーじゃねーかよ!俺のとったやつ!」と、世間とのズレに驚いた様子でした。
しかし、マツコさんの解答に、視聴者からは共感の声が上がっています。
・分かる!俺もまずは光りものから選んで食べちゃう!
・マツコさんの好きなネタ、私も好きなやつだ!
・完全に嗜好が一緒で笑った。好きなネタをまずたくさん取るのも同じ。
マツコさんと同様、光り物が好きな人は一定数いるようです。
みなさんも、家族や友人と自分の好きな回転寿司のネタを討論してみると、意外な発見があるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]