マツコが国民栄誉賞にひと言 「数が多すぎやしませんか?」
公開: 更新:


1枚16円の食パンが1000円超レベルに! 天野ひろゆきのレシピに「毎朝食べたい」「これはアリ」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教えるグレープクリームチーズパイの作り方を紹介しています。食パンでも作ることができますよ!

辻希美「18歳差の姉妹」 念願の2ショットに「尊い」「素敵すぎる!」2025年8月9日、自身のInstagramで、第5子となる女の子を出産したことを報告した、タレントの辻希美さん。18年間子育てをしてきましたが、今回の出産を経て、ようやく見ることができた光景があったようです。
2018年3月5日に放送されたトークバラエティ番組『バイキング』(フジテレビ系)で、マツコ・デラックスさんが『国民栄誉賞』に言及。
「価値が下がっているかな」と印象を語りました。
数が多すぎる
番組では、阿部総理が羽生弦選手に国民栄誉賞を授与する方針だということを特集。
国民栄誉賞とは、以下のような目的で与えられる、日本の内閣総理大臣表彰の1つです。
これまで、王貞治さんや長谷川町子さんなど25人1団体が受賞しており、12名は没後に表彰されています。
今回の受賞に関して、意見を求められたマツコさんは「羽生くんが貰う、貰わないに関してはまったく関係ない話」と断りを入れた上で、このように印象を述べました。
マツコさんの意見を受け、MCの坂上忍さんも「僕もそう思います」と同意。
実際に第2次安倍政権が発足してから、すでに6名に国民栄誉賞が授与されており、歴代最多になっているのだそうです。
国民栄誉賞に関して、ネット上ではマツコさんの意見に同意や反対する声が上がっていました。
同意
・マツコさんのいっていることは、正論だと思います。
・最近は、受賞年齢が低くすぎる感じはします。まだまだこれから上を目指す人もいるのに。
・受賞する基準をちゃんと作ったほうがいいですよね。柔道の野村忠宏さんも貰ってないし。
反対
・単に授与するほどの快挙が、重なっただけじゃない?
・功績を残すのに、年齢は関係ないでしょう。
・偉業を残した人を素直に称えるべきなのでは。
広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えてきた偉人は多くいます。国民栄誉賞を与えすぎなのか、いままでが少なかったのか…明確な基準を設けることが、今後は求められていくのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]