trend

神社に広がった『朱と白の世界』 幻想的な4枚に「美しい」「心が洗われた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

京都市左京区にある、貴布袮総本宮・貴船神社。創建の年代は明らかになっていませんが、資料によると1300年以上前から存在しているとされています。

全国に400社以上存在する貴船神社の総本社であり、縁結びの神社としても有名です。

初雪で貴船神社が『朱と白の世界』に

2020年12月15日、貴船町に初雪が降りました。

京都の四季を撮影している、うさだぬ(@usalica)さんは、雪が積もった貴船神社をカメラで撮りTwitterに投稿。

幻想的な4枚の写真に、多くのコメントやおよそ3万件の『いいね』が寄せられています。

まるで異世界に迷い込んだかのような、朱と白の世界。

本宮参道に積もった雪が多くの春日灯籠に照らされ、その白さを一層美しく見せています。

見る人の心を奪う、うさだぬさんの写真は拡散され、「なんて幻想的なんだ」「美しすぎて絵かと思った」といった声が寄せられました。

貴船神社が同月18日に発表した内容によると、積雪日限定で行われているライトアップは諸々の事情から本年は中止とのことです。

美しいライトアップをこの目で見ることができないのは残念ですが、うさだぬさんの写真を見て多くの人が感動したことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

Yuu(@ayatakasig)さんの写真

【レモン彗星】 写真家がとらえた『彗星と人物』に「全人類に見てほしい」「感動した」天体写真に『物語性』を込める!写真家のYuuさんが、レモン彗星と人物のコラボレーションで表現した「一瞬の物語」。心が洗われるような幻想的な写真の裏側と制作への強い想いを伺いました。

Shoya(@shoyan_03)さんがスマートフォンで撮影した、皆既月食と富士山の1枚

「スマホでここまで撮れるだなんて…」 iPhoneで捉えた【皆既月食と富士山】の絶景に3万いいねShoya(@shoyan_03)さんがスマートフォンで撮影した、皆既月食と富士山の1枚に注目が集まりました。

出典
@usalica@kifunejinja

Share Post LINE はてな コメント

page
top