爽快!卵パックをぺちゃんこにする裏技がクセになる
公開: 更新:


「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

バター1箱、買ったらすぐやる 現役シェフの投稿に「天才」「これならできそう」現役シェフとして働いている、麦ライス(@HG7654321)さんが、おすすめのバターの保存方法を紹介。料理に使いたい時にすぐに取り出せる方法が?
- 出典
- @yamatsumuri
みなさんは卵のパックを捨てるとき、どのように捨てますか。
そのまま捨ててしまうとかさばってしまうため、切って捨てるなど工夫をしている人もいるのではないでしょうか。
今回Twitterでは卵パックがかさばらないように捨てる方法がアップされていました。
アップしていたのはシャリコ(猫)(@yamatsumuri)さん。その内容とは…。
想像以上にコンパクトになりました。
とても便利なライフハックなので、実際にやってみることに。
用意したのはボウルと卵パック。
100円均一の容器ではなくてもできるのか挑戦です。
ボウルに卵パックを入れ、お湯を注いでいきます。
すぐに形が変形し始めました。
菜箸で混ぜること数秒。あっという間に小さくなりました。
最後にはこんなにぺちゃんこに。
驚きのコンパクトさです!
お湯は電子ケトルで沸かしたので、ほとんど手間なくここまで小さくすることができました。
なにより小さくなる瞬間が気持ちいいですよ。ぜひお試しください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]