lifestyle

爽快!卵パックをぺちゃんこにする裏技がクセになる

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みなさんは卵のパックを捨てるとき、どのように捨てますか。

そのまま捨ててしまうとかさばってしまうため、切って捨てるなど工夫をしている人もいるのではないでしょうか。

今回Twitterでは卵パックがかさばらないように捨てる方法がアップされていました。

アップしていたのはシャリコ(猫)(@yamatsumuri)さん。その内容とは…。

想像以上にコンパクトになりました。

とても便利なライフハックなので、実際にやってみることに。

用意したのはボウルと卵パック。

100円均一の容器ではなくてもできるのか挑戦です。

ボウルに卵パックを入れ、お湯を注いでいきます。

すぐに形が変形し始めました。

菜箸で混ぜること数秒。あっという間に小さくなりました。

最後にはこんなにぺちゃんこに。

驚きのコンパクトさです!

お湯は電子ケトルで沸かしたので、ほとんど手間なくここまで小さくすることができました。

なにより小さくなる瞬間が気持ちいいですよ。ぜひお試しください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの裏ワザ

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!

出典
@yamatsumuri

Share Post LINE はてな コメント

page
top