爽快!卵パックをぺちゃんこにする裏技がクセになる
公開: 更新:


アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...
- 出典
- @yamatsumuri
みなさんは卵のパックを捨てるとき、どのように捨てますか。
そのまま捨ててしまうとかさばってしまうため、切って捨てるなど工夫をしている人もいるのではないでしょうか。
今回Twitterでは卵パックがかさばらないように捨てる方法がアップされていました。
アップしていたのはシャリコ(猫)(@yamatsumuri)さん。その内容とは…。
想像以上にコンパクトになりました。
とても便利なライフハックなので、実際にやってみることに。
用意したのはボウルと卵パック。
100円均一の容器ではなくてもできるのか挑戦です。
ボウルに卵パックを入れ、お湯を注いでいきます。
すぐに形が変形し始めました。
菜箸で混ぜること数秒。あっという間に小さくなりました。
最後にはこんなにぺちゃんこに。
驚きのコンパクトさです!
お湯は電子ケトルで沸かしたので、ほとんど手間なくここまで小さくすることができました。
なにより小さくなる瞬間が気持ちいいですよ。ぜひお試しください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]