サクサク!食パンの耳がサクサクになるたった1つの方法
公開: 更新:


焼き芋を冷凍すると“ねっとりアイス”に? 話題の食べ方を試してみた焼き芋を冷凍するだけで、“ねっとり濃厚”なアイスのような食感に変身! 紅はるかや安納芋を使えば、おうちで簡単に高級スイーツ級の味わいが楽しめます。今話題の『冷凍焼き芋アイス』の作り方を紹介します。

クリスマスはこれで決まり! 東京ディズニーシーの『クリスマス限定サンド』が贅沢すぎて…【実食レポ】東京ディズニーリゾートで販売されているクリスマスのフードメニューを紹介しています。
- 出典
- @mozu_miler


家に常備している人が多い食パンですが、普段はどのように食べていますか。
今回は、食パンに関するライフハックがアップされていたのでご紹介します。
アップしていたのはもず(@mozu_miler)さんのTwitter。
一体どのような内容なのでしょうか。
本当にサクサクになるのでしょうか…実際に試してみました!
今回はせっかくなので比べるために2切れの食パンを用意。
ツイートに書かれていた通りにパン耳の内側に切り込みをいれます。
切れ目を入れる際、パン耳の四角が繋がったままにするのがポイントです。
そのままトーストしてみると…。
少し切り込みを入れすぎてしまいましたが、耳の部分がカリッとなっているのが伝わるでしょうか。
焦げ目がついてサクサクに仕上がりました。
たったひと手間で、できあがりにこれだけの差ができました。
日常的に食べる食パンだからこそ、ちょっとした手間でいつもと違う食感が楽しめるのがうれしいですね。
ぜひお試しください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]