袋麺にちょい足しで栄養満点!サッポロ一番アレンジレシピを作ってみた
公開: 更新:


豆腐はパックごとゆでられる? 意外な事実に「もっと早く知りたかった」【料理の裏技】「豆腐を鍋に入れるとすぐに崩れてしまう…」 そんな経験に悩まされたことはありませんか。特に絹ごし豆腐は繊細で、そっと扱っても端からほろりと崩れてしまいます。 湯豆腐や鍋料理など、寒い時期においしく食べたい豆腐の、便利な裏...

蓄積汚れはこう落とす! ほったらかしで効率よくできる『リセット洗い法』洗濯研究家の平島利恵です。 突然ですが、あなたの家には「黄ばんで捨てるしかない…」と、諦めた衣類はありませんか。 今回は、10年モノの枕カバー・ヒートテック・バスタオルを使って、どこまで汚れが落ちるのか実験してみました。...





手軽に作れて種類も豊富な袋麺。
筆者もしばしばお世話になっていますが、袋麺だけだとやや栄養に偏りがあるなと思ったことはありませんか。
そんな罪悪感を帳消しにしてくれる、栄養満点アレンジレシピをネット上で発見。
早速、作ってみることにしました。
材料:
・サッポロ一番塩らーめん 1袋
・牛乳 500mlよりちょっと多め
・冷凍ほうれん草 ひとつかみ
・シーチキンマイルド 適量
・コーン 適量
・ゴマ(お好みで) 適量
作り方は簡単です。
袋麺の作り方にならって作っていきますが、その際水を牛乳におきかえます。
水だと分量は500mlとなっていますが、牛乳で作る場合には500mlよりも少し多めにいれましょう。
鍋に牛乳を入れ沸騰させる
牛乳がぐつぐつしだしたらokです。
目を離すとふきこぼれることもあるので、調理中はキッチンを離れないようにしましょう。
麺とほうれん草を入れ煮込む
麺をほぐしながら3分煮込みます。
3分経ったら火を止め、付属の粉末スープを投入し混ぜます。
具材とともに器に盛り付けて完成
麺とほうれん草、スープを器に入れ、その上にツナ、コーンをトッピングします。
お好みでゴマをふりかけてもグッドです。袋麺に調味料もついていますので、こちらもお好みでどうぞ。
なかなかいい見栄えになりました。
牛乳で煮込んだ塩らーめんの味はというと、カルボナーラ風で、クリーミーなスープパスタという感じです。
塩味もちゃんと効いている点がいいですね。トッピングしたツナにも味がついているので、ツナと麺を絡めて食べるとさらに味が濃厚になり美味でした。
ツナとほうれん草が入ることでたんぱく質やビタミンが摂取でき、牛乳で煮込むことでカルシウムも摂れる、なんとも栄養満点なラーメンになりました。
ボリュームアップ効果もあるので非常に満腹です。
おうちで袋麺を食べる時にはぜひ一度試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]