「こんな上司の下で働きたい」 27万人をクスッとさせたやり取りをご覧ください
公開: 更新:


一人暮らし1年目は、おしゃれな料理を作っていた女性 5年後の変化に「これが現実か」うささん(@usa_onfleek)が投稿した、一人暮らしの現実を表す写真に共感の声が集まっています!時短を突き詰めたその結果とは…?

スマホを忘れた友達に急いで連絡したら? 結末に「そりゃそうだろ」「笑った」かわちつず(@Sui_tsuzu)さんが、『半日未読スルー決められてて泣きそう.....』とのコメントとともに投稿したのは、LINEのスクリーンショットです。
- 出典
- @ghost03type
年が明け、仕事始めを迎えた人が数多く見受けられる、2021年1月6日現在。
上司や取引先と、メールで新年の挨拶を交わした人もいるのではないでしょうか。
新年の挨拶で誤字をすると…?
おばけ3号(@ghost03type)さんは、上司へ新年の挨拶をLINEで送りました。
しかし送信後、語尾に「のだ」という言葉が付いていることに気付いたのです。
相手が上司ということもあり、おばけ3号さんは内心慌てたことでしょう。
すると、十数分後、上司から次のような返信があったといいます。それが…こちらです。
まさかのノリノリ…!!
あえて「のだ」という語尾を付けて、返信をしてきた上司。
おばけ3号さんが「誤字です」と説明するも、「楽しいのだ」と、語尾に「のだ」を付け続けたのでした。
おばけ3号さんは、LINEのスクリーンショットをTwitterに投稿。27万件以上の『いいね』と、「こんな上司の下で働きたい」「かわいいのだ」「理解のある上司に恵まれて幸せですね!」などの声が寄せられています。
上司は、部下であるおばけ3号さんのミスを、ユーモアで和ませようとしたのかもしれませんね!
『「お話上手さん」が考えていること』が好評発売中!
おばけ3号さんの書籍『「お話上手さん」が考えていること』が発売中です。
人とコミュニケーションを取る際、気持ちを正確に伝えられるコツが分かりやすくまとめられた1冊。
「話が盛り上がらない」「会話が続かない」と感じたことがある人は、ぜひ手にとってみてはいかがですか。
「お話上手さん」が考えていること 会話ストレスがなくなる10のコツ
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]