大雪の日に出勤したら、駐車場で驚くべき光景が… 「雪国怖すぎ」「戦慄した…」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @endore04
日本海側や太平洋側の山地を中心に大雪が降った、2021年1月8日。
毎年降雪量の多い東北地方ですが、2021年は雪に慣れた人でも驚くほどの積雪となりました。
大雪によって停電や事故、交通マヒが各地で続出し、ネットでは悲鳴が続々と上がっています。
大雪の日に出勤したら、驚きの光景が
この日、秋田県ではマイナス5℃を記録する地域も。停電と大雪に見舞われ、朝から大変な状況になっていました。
秋田県に住んでいる、えんどれ(@endore04)さんは、大雪の中なんとか会社にたどり着くことができたといいます。
しかし、えんどれさんは会社の駐車場で驚くべき光景を目にしたのです。
なんと、あまりの寒さに水道管が破裂し、設備が損傷。その結果、駐車場に漏れた水が凍り付いてしまったのです。
水は氷になると、少し体積が増えます。ペットボトルが凍ると膨らむ現象と同じく、水道管も内側から膨れて損傷してしまうのです。
駐車場の天井からは無数の氷柱ができ、その下に停まっていた車は氷漬けに…。2枚の写真からは、大雪の恐ろしさが伝わってきますね。
えんどれさんの投稿は3万回以上拡散され、多くの人があ然としてしまったようです。
・こ、これが雪国の恐ろしさ…。まるで鍾乳洞のようだ。
・車には申し訳ないけど、神秘的な光景だと思ってしまった。
・これはもう笑うしかないレベル。いくら寒い地方とはいえ、日本での光景に見えん…。
ちなみに、水道管の破裂を防ぐ方法の1つに『水を少し出しっぱなしにしておく』というものがあります。
しかし、ネットでは水を出しっぱなしにしておいた結果、蛇口から出た水すら凍ってしまったという報告も。
強大な自然の前では、人間はちっぽけで無力な存在ということを再認識させられます…。
[文・構成/grape編集部]