砂場で遊ぶ親子、近付いて来た男性の『行動』に背筋が凍る
公開: 更新:

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- ライブドアブログ
出典:ライブドアブログ
出典:ライブドアブログ
出典:ライブドアブログ
出典:ライブドアブログ
出典:ライブドアブログ
出典:ライブドアブログ
出典:ライブドアブログ
出典:ライブドアブログ
出典:ライブドアブログ
CHIAKIさんは、公園の入り口付近にいた女性に助けを求めます。
恐怖のあまり涙するCHIAKIさんを見て、女性は「交番へ行きましょう」と手を差し伸べてくれました。
この経験から「危険と感じたら迷わず逃げ、防犯ブザーの携帯や持ち物には名前ではなくマークを書くことを心がけたい」と感じたCHIAKIさん。
ネット上では、「無事で本当によかった…」「私も子供がいるので、考えさせられた」などの声が相次ぎました。
危険を察知することがまだできない子供は、私たち大人が守る必要があります。自分と子供の身を守るためにも、少しでもあやしいと感じた時は、その場から離れることが大切ですね。
ブログやInstagramで作品を公開中!
CHIAKIさんは、ブログやInstagramに漫画を公開しています。気になる人はぜひ覗いてみてください!
ブログ:漫画にしたい人生!
Instagram:ちょん。(c_hapy)
また、こちらのQRコードを読み込んで読者登録すると、LINEにブログの更新が通知されます。
スマホの人はQRコードをクリックすると、読者登録ボタンがあるページに直接飛べるのですぐに登録できますよ。
[文・構成/grape編集部]