お弁当用の一品にも 卵の冷凍時短ライフハック
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- rinrin55__
ついつい忘れてしまう冷蔵庫の在庫ってありませんか。
気が付いたら賞味期限が間近ということも…。
そんな中でも保存方法に困ってしまうのが卵です。今回はそんな卵の、アイデアが詰まった保存方法をご紹介します。
卵を冷凍するときは〇〇にするのがオススメ!
今回、卵の保存方法をアップしていたのはりんりんさん。
画期的な卵の保存方法はこちらをご覧ください。
※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。
りんりんさんがいろいろ試した結果、落ち着いたのは、薄焼き卵にして冷凍するという方法でした。
薄焼き卵ってそんなに出番がないかも…と思っていましたが、たくさんのアレンジ方法が!
投稿に書かれている以外にもハムやチーズを入れて巻くだけであっという間に一品になりますし子どもも喜びます。そして何より時短にもなるので忙しい朝のお弁当作りに最適ですね。
アレンジは無限大なのでとっても助かる保存方法でした。冷蔵庫に余っている卵を見つけたらぜひお試しあれ。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]