lifehack

ごみの日はまだ先!そんな時ピザの箱はどうする?1分で箱を小さくする方法!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

週末のランチや誕生日パーティーなどに便利なのが、宅配ピザ。ピザは、家族に喜ばれる人気メニューの1つです。そして何と言っても、家事から一息つきたい時の救世主でもあります。

しかし食べた後の、ピザの箱処理問題。「箱が大きくてかさばる!」という、ごみの悩みがあるのではないでしょうか。そのままピザの箱を無理やりごみ袋に入れると、箱の角で袋が破れてしまった…なんて経験もあるはず。

そこで、今回はネットで話題となっている、ピザの箱を小さくする方法を試してみました。

まずピザの箱を、キッチンのシンクに並べます。

ピザの箱全体に水をかけ、1〜2分程度置きます。

すると、箱全体がしなしなに。手で簡単に折り畳むことができます!

小学生の子供にも試してもらいましたが、子供の力でもご覧の通り、簡単に小さく畳めます。

最後は箱に含まれた水を絞り出すようにして、ぎゅっと丸めてみました。直径30cm程の箱が、こんなに小さく…!食べた後、ゆっくりしている間に水に浸して置くだけで、面倒な後片付けも楽になります。

この方法であれば、ストレスなく簡単に捨てられますね。箱の捨て方は、各自治体によって区分が異なるので、それに従って処分しましょう!

気になった方は、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

「ずっと待ち望んでました!」「やっと使えて嬉しい」 大好評『Fire TV Stick』の新商品がついに登場!普段からYou TubeやNetflix、ABEMAなど、インターネットコンテンツを楽しんでいる人のマストアイテム。 世界中で大人気のストリーミングメディアプレーヤー『Fire TV Stick』の新型がついに登場しまし...

チャーハンを作る画像(撮影:キジカク)

3分レンチンしてパラパラに! チャーハンの材料で入れたのが?「プチプチ食感がたまらん」チャーハンの仕上がりをワンランクアップ!米に“もち麦”を加えて簡単に“パラパラ”に仕上げるアイディア。電子レンジで時短&美味しく変身します!

Share Post LINE はてな コメント

page
top