trend

スタバのカップに書かれたひらがなのメッセージ 客が感激した理由とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コーヒーチェーン店の『スターバックス』(以下、スタバ)では、店員がカップにメッセージを書くサービスをしてくれる時があります。

ほかにも、たわいのない会話をして客とのコミュニケーションをとったり、細かなところまで気遣いをしてくれたり、スタバ流のおもてなしに心を打たれる人も多くいるようです。

インドネシアに暮らしている、まゆ(@mfmf_sox)さんはスタバに来店。

現地の店員から渡されたカップを見て感激したといいます。その写真がこちら。

こんにちは!

よろしくおねがいします!

すてきないちにちを!

日本語に慣れていないような文字で書かれた、平仮名のメッセージが書かれたカップ。

まゆさんが、日本語が上手な店員に「日本語、上手だね」と声をかけたところ、「あなたもインドネシア語がうまいね」と盛り上がったそうです。

そうして出てきたカップに書かれていたのが、母国語ではない日本語を平仮名で書いたカップでした。

店員は、日本人のまゆさんに、不慣れな日本語でおもてなしをしたいと思ったのでしょう。

まゆさんが「感激した」という理由もよく分かります。

日本ではない地で受ける日本語でのサービスは、とても嬉しく、より心に沁みますね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
@mfmf_sox

Share Post LINE はてな コメント

page
top