スタバのカップに書かれたひらがなのメッセージ 客が感激した理由とは
公開: 更新:


ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。
- 出典
- @mfmf_sox
コーヒーチェーン店の『スターバックス』(以下、スタバ)では、店員がカップにメッセージを書くサービスをしてくれる時があります。
ほかにも、たわいのない会話をして客とのコミュニケーションをとったり、細かなところまで気遣いをしてくれたり、スタバ流のおもてなしに心を打たれる人も多くいるようです。
インドネシアに暮らしている、まゆ(@mfmf_sox)さんはスタバに来店。
現地の店員から渡されたカップを見て感激したといいます。その写真がこちら。
こんにちは!
よろしくおねがいします!
すてきないちにちを!
日本語に慣れていないような文字で書かれた、平仮名のメッセージが書かれたカップ。
まゆさんが、日本語が上手な店員に「日本語、上手だね」と声をかけたところ、「あなたもインドネシア語がうまいね」と盛り上がったそうです。
そうして出てきたカップに書かれていたのが、母国語ではない日本語を平仮名で書いたカップでした。
店員は、日本人のまゆさんに、不慣れな日本語でおもてなしをしたいと思ったのでしょう。
まゆさんが「感激した」という理由もよく分かります。
日本ではない地で受ける日本語でのサービスは、とても嬉しく、より心に沁みますね!
[文・構成/grape編集部]