trend

聴覚障害を持つ男性が、スタバの店員に渡されたメモに書かれていたこととは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

週に3回ほどスターバックスコーヒーに通うという、アメリカのバージニア州リーズバーグ在住のIbbyさん。

彼は聴覚に障害を持っており、注文するときは携帯電話に文章を打ち込み、それを店員に見せる方法をとっていました。

ある日、いつものようにスタバを訪れたIbbyさんが注文をしようとしたときのこと。一人の女性店員がIbbyさんにメモを手渡してきたのです。

そのメモに書かれていたこととは…。

「あなたがほかのお客さんと同じように過ごせるよう、手話(ASL)を習っています。」

そして女性店員は「ご注文の品はお決まりですか?」と手話を使って尋ねてくれたのです。

頻繁に店を訪れるIbbyさんの耳が不自由なことを知っていた女性店員。彼女は、彼とコミュニケーションを取るために独学で手話を勉強してくれたのだそうです。

手話で尋ねてくれたことに驚いたIbbyさんですが、それよりも何よりも、「自分のために手話を勉強してくれた彼女の気持ちに感激した」と語っています。

お店に訪れるお客さん全員に気持ち良く過ごしてもらいたいという、女性店員の優しさに心が温まる今回の出来事。真の思いやりとはどういうものなのか、彼女から教えてもらった気がします。

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
Abby Piracha Facebook

Share Post LINE はてな コメント

page
top