「優しいなあ」「頼もしい」 飼い主への愛を行動で示す猫の姿に、キュン!
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @bou128
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。
子猫を、ろんと名付け、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。
ろんの絵日記
AKRさんは、ろんちゃんから「大事にされている」と思う時があるそうです。
AKRさんが廊下で転ぶと、「大丈夫?」といわんばかりに心配してくれる、ろんちゃん。
玄関から物音がした時も、身を挺してAKRさんを守ろうとしたのです!
さらに、AKRさんが寝ようとすると、自ら添い寝をしに来てくれますが…。
こたつに入ると、ろんちゃんがAKRさんの手をペロッと舐めてきて、驚かせてくるのだとか。
家の中であれば、どこに行くにも何をするにも、AKRさんと一緒がいいのかもしれません。
AKRさんへの愛を感じる、ろんちゃんの行動に、多くの人がキュンとしました!
・私の場合、こけたとたん、3匹の飼い猫が散り散りに逃げます…。
・なんて頼もしいの。素敵な猫ちゃんですね!
・玄関から物音がしたら、きっと怖いだろうに。ろんちゃん、優しすぎる。
言葉は交わせなくとも、ペットは家族。一緒に生活をしていく中で、ある程度の感情が読み取れるようになるのは、人間だけではないようです。
言葉の壁を越え、固い絆で結ばれたAKRさんとろんちゃんの姿が素敵で、心が和みますね。
『ろんの絵日記』単行本が発売中!
AKRさんとろんちゃんの日常がぎゅっと詰まった単行本『黒猫ろんと暮らしたら』の第1~2巻が発売中です。
Twitterやブログに掲載された作品だけでなく、描きおろしやろんちゃんの写真も収録!気になる人はチェックしてくださいね。
黒猫ろんと暮らしたら2 (コミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
黒猫ろんと暮らしたら
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]