grape [グレイプ] entertainment

国会が認めた!さかなクンのハコフグ帽の秘密

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

昨年、原則帽子の着用が禁止されている国会で、トレードマークのハコフグ帽をかぶったまま参考人として出席し、話題になったさかなクン。

『品位や礼節を欠くものではない』として国会に認められたハコフグ帽の秘密を、YouTube『さかなクンちゃんねる – FISH BOY – Sakana-kun』で明かしています。

1.ハコフグ帽の種類はいくつあるの?

タレント活動以外にも東京海洋海洋大学名誉博士客員准教授など、様々な肩書をもつさかなクンは、全部でなんと10種類のハコフグ帽を使い分けているそうなのです。

季節に合わせてメッシュタイプの風通しの良いものや、温かい素材のもの、よく見ると学帽の形をしたものなど、動画ではさかなクンのハコフグ帽を全種類公開しています。

・ノーマルタイプ・夏用
・ノーマルタイプ・冬用
・学帽ちゃん・夏用
・学帽ちゃん・冬用
・水中用
・ブラックくん
・学帽ブラックくん
・シルバーハコフグちゃん
・ハコフグメット
・ノーマルタイプ・夏用予備

2.ハコフグ帽のお手入れの仕方は?

さかなクンの皮膚の一部とされるハコフグ帽。

そのお手入れの仕方は、なんと頭皮と同じだそうです。頭皮は水洗いのみ派のさかなクン。

シャンプー派だったらハコフグ帽も一緒にシャンプーされていたのかもしれませんね。

3.なぜハコフグ帽が誕生したの?

TBS系列の『どうぶつ奇想天外!』に出演した際、視聴者に覚えてもらうため、何か印象に残る衣装を、と悩んでいたさかなクン。

小学生のころ、寿司店で泳いでいたハコフグの健気な姿に心を打たれたことを思い出し、ハコフグ帽を作ることにしたのだそうです。

明るくハイテンションなイメージのさかなクン。季節やTPOに合わせてハコフグ帽を使い分けていて、彼の真面目な人柄がうかがえますね。

気になった方はぜひ他の動画もチェックしてみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

出典
【解禁】さかなクンの本体(?)ハコフグ帽の秘密を公開します!!

Share Post LINE はてな コメント

page
top