自分になりすました『偽アカウント』に、井浦新が? 鋭いツッコミに反響
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。
近年増加している、SNS上で企業や著名人になりすます『偽アカウント』。
本物だと信じ込んでしまい、個人情報を奪われたり不正サイトへ誘導されたりする被害が報告されています。
なりすまし被害を注意喚起
2021年4月21日、俳優の井浦新さんがInstagramを更新。自身になりすました偽アカウントの画面を投稿し、注意喚起を行いました。
本物のアカウント名が『el_arata_nest』であるのに対し、偽物は『el_araata_nest』だったため、投稿で井浦さんは「あらーたかよ」とツッコミ。
投稿の後、偽アカウントは削除され、井浦さんは改めてなりすましについて胸の内を明かしました。
「怒りというより、残念で悲しい」と吐露した、井浦さん。
見知らぬ人が自分になりすまし、悪事を働くことは決して快いものではありません。ましてや、自分を応援するファンが被害を受けてしまうことは、許しがたいことでしょう。
【ネットの声】
・報告ありがとうございます。こういった人がいるのが残念でならないですね。
・危うく引っかかるところでした。アカウントを娘に確認してもらって難を逃れました…。
・なりすまし、許せないですね。私も気をつけたいと思います。
なりすまし被害に遭わないために
偽アカウントをフォローすると、「抽選に当選した」などのメッセージが届き、不正サイトへ誘導され、個人情報やクレジットカードの入力を求められることが多いようです。
偽アカウントかどうか判断するには、以下の点を確認する方法が有効といわれています。
・『認証バッジ』がついていない
・著名人のアカウントからメッセージが届く
・本物のアカウント名と少し違うものを使っている
・フォロワー数が少ない
なりすまし被害を受けることがないよう、日頃から注意してSNSを使っていきたいですね。
[文・構成/grape編集部]