ちょっとクセのある『里芋』、子供が喜ぶ『里芋フライ』に大変身!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

少しクセのある食感の『里芋』は、あまり箸が進まない食材かもしれません。

主に煮物に使われることが多く、なかなか子供も進んで食べませんよね。

そこで、そんな独特な『里芋』を、子供がパクパク食べることができる料理に変身させました。

『里芋フライカツオのふりかけ味』の作り方

材料:
・里芋 2~3個
・オリーブオイル 適量
・塩 適量
・カツオふりかけ 適量

作り方:
1.里芋をくし切りにする。

2.ビニール袋に里芋を入れて、オリーブオイルと塩で下味をつける。

3.鍋にオリーブオイルを熱し、下味を付けた里芋を揚げていく。

4.揚げたての里芋にカツオのふりかけをかけて完成。

ビニール袋の中にオリーブオイルと塩を入れてもみ込むと、下味がよくつき美味しくなります。

フライパンで揚げ焼きにしました。

揚げたてのうちに『カツオのふりかけ』をかけると、味が馴染みやすいです。

独特な食感の里芋が、揚げることで表面がカリカリになり、ポテトフライのようになります。

また、和風の味付けと相性が良いため、『カツオのふりかけ』で和えることで、里芋のよさを最大限に引き出すことができそうですね。

サクサクねっとりの新食感『里芋フライ』で、子供も喜ぶ簡単おいしい料理の出来上がり。お酒のつまみにもよさそうですね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法

製氷皿に『大葉』を入れて… できたものに「真似したい」「斬新!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法に注目が集まりました。

『ナス餃子』の作り方

薄~く切ったナスを2つに畳んで? 完成品に「リピート確定」「反則級のおいしさ」施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)は、「ヘルシーすぎて罪悪感がゼロ」というコメントとともに、餃子のレシピを投稿しました。公開された料理は、その名も『ナス餃子』。なんと皮の代わりに、ナスを使うというのです!

Share Post LINE はてな コメント

page
top