trend

「あそこにオバケがいる」 何もない場所を指差した2歳娘 父親が安心させようとすると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育てをしていると、突然何もない場所を指差したり、空中を見て笑ったりする幼児を見たことがある親はいるでしょう。

真相は定かではありませんが、幼児には、大人には見えない『何か』が見えている時があるといわれています。

『眠れない父』

2歳と6歳の子供を育てる、ゆーぱぱ(@too6mi)さん。

ゆーぱぱさんは夜、次女に絵本の読み聞かせをしていました。すると突然、次女が話しかけてきて…。

次女は「オバケがいる」といいながら、ゆーぱぱさんの仕事部屋のほうを指差したのです。

怖がる我が子を安心させようと、ゆーぱぱさんが声をかけながら振り向くと、そこにはぐっすり眠る次女の姿が!

次女が目にしたのは『幽霊』だったのでしょうか。熟睡する娘さんたちの間で、1人眠れない夜を過ごしたゆーぱぱさんなのでした…。

投稿には、子供を育てる親たちから共感の声が寄せられています。

・私の娘も誰もいない場所を指差して「おっ!おお!」っていいます。座敷わらしでもいるのかな…。

・子供は間違いなく見えていますよね!うちの子も「真っ黒で水に濡れたおばさんが昼の渋谷を歩いているのが見えた」っていっていました。

・これは怖すぎる!映画『となりのトトロ』のトトロみたいな存在かも…?

仕事部屋に入る時、ドキドキしながら扉に近付くゆーぱぱさんの姿が目に浮かびますね!


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
@too6mi

Share Post LINE はてな コメント

page
top