セブンイレブンの棒アイス、「食感がいい」との声が多数! カロリーには要注意

By - はるの  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏に近付くにつれてさまざまな種類のアイスが登場し、どれを選ぼうか迷う人も多いのではないでしょうか。

近年ではコンビニでしか購入できないアイスもかなりクオリティが上がってきており、見逃せないものばかりです。

この記事では、セブン-イレブンで発売中のアイスバーを2種類ご紹介します!

※この情報は、2021年5月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。

紅茶の香りとクッキーの食感がマッチ! セブンイレブン『ロイヤルミルクティーチョコバー』

2021年5月4日に発売した『セブンプレミアム ロイヤルミルクティーチョコバー』。

カップアイスには紅茶味のものをたびたび見かけますが、棒アイスタイプのものは筆者は初めて見ました。

アッサムティーの茶葉が使用されたミルクティー味ということで、本格的な味わいになっていることがうかがえます。

アイスの外側には、つぶつぶのクッキーがパッケージの写真と同様にたくさん付いていて、食感も楽しめるようになっています。

外側のミルクティー味のチョコは分厚く、パリッとした食感でした。コーティングされた中のアイスも、ミルクティー味で優しい甘さです。

食べていると『シャリシャリ・サクサク』とした食感を感じた筆者。「アイスに氷の粒が混じっているのかな…」と思いました。

しかし、よく味わってみるとクッキーであることが判明。凍っていても、しっかりとクッキーの食感が残っていて驚きました。

アッサムティーの奥深いほのかな苦味も感じられ、とてもおいしかったです。

SNSでは「クッキーの食感がおいしい」「紅茶の香りが上品」との声も上がっています。

『セブンプレミアム ロイヤルミルクティーチョコバー』の価格は203円(税込み)、カロリーは1個あたり235キロカロリーです。

アーモンドのコリコリがすごい! セブンイレブン『アーモンドチョコレートバー』

続いては、以前からセブン-イレブンで発売されている『セブンプレミアム アーモンドチョコレートバー』を食べてみました。

アーモンドとチョコレートが使用されたお菓子はたくさん種類があるので、アイスになってもおいしいに決まっている…と食べる前から確信していた筆者。

袋を開けてみると、つぶつぶのアーモンドがたっぷりとチョコレートに付いているアイスが入っていました。

「このアーモンドの量はすごい…」と、セブン-イレブンの本気を見せられたような気持ちに。

食べてみると、パリッと分厚くコーティングされたチョコとアーモンドのコリコリとした食感が楽しめて、予想を裏切らないおいしさでした。

アーモンドがついている場所が偏(かたよ)っていないので、どこから食べてもその食感と香ばしい香りが口の中に広がります。

チョコはビターな大人の味、バニラアイスも甘すぎないのですっきりと食べられました。

SNSでは「カリカリとした食感がたまらない!」「チョコのパリパリがいい!」など多くの反響を呼んでいるようです。

『セブンプレミアム アーモンドチョコレートバー』の価格は192円(税込み)、カロリーは1個あたり299キロカロリー。

アイスにしては高カロリーなので、あまり食べすぎないように注意したほうがいいかもしれません。

リッチな気分を味わえるアイスバーが食べたくなった時は、セブン-イレブンの『チョコレートバー』シリーズを手に取ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

『カラスの寿命は120年』は迷信?実際の寿命や弱点、撃退法を解説

『カラスの寿命は120年』は迷信?実際の寿命や弱点、撃退法を解説『カラスの寿命は120年』という説もあるようですが、実際の寿命は7~8年です。当記事では、カラスが長生きな理由やカラスの弱点も解説します。カラスを駆除してはいけない理由や、撃退する方法もまとめましたので参考にしてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top