猫を多頭飼いをする前に、想像してほしいことは? 「めっちゃ納得」「吹いた」
公開: 更新:


「か、かわいすぎる…」 愛犬が100均の冬服を着たら『ご隠居様』に大変身100円ショップ『ダイソー』で話題のペット用ちゃんちゃんこ。購入後、筆者の実家のポメラニアンに着せてみると、普段のかわいらしさはそのままに、まるで『小さなご隠居様』のような堂々とした姿に変身しました!

『紅葉の名所』での1枚 写り込んでいたのは…「なんて見事な鼻」「近い、近いですよ!」美しい『逆さ紅葉』を撮影した、くーさんママ(@kukuri_shibainu)さん。写真に写り込んでいたものに注目が集まりました!
- 出典
- @nurajirou






愛猫とのエピソードなど、日々の出来事を漫画に描きTwitterで紹介している、ぬら次郎(@nurajirou)さん。
自身も3匹の猫と暮らしているため、多頭飼いを検討している飼い主から相談を受けることがあるそうです。
ぬら次郎さんは、すでに先住猫が大きく成長している場合、2匹目を迎える時はきちんとお見合いをさせることをすすめています。
その理由を分かりやすく描いた漫画に、反響が上がりました。
猫同士を会わせる時に、想像してほしいこと
飼い主からすると、成長したオス猫でもかわいらしい赤ちゃんのように感じるため、多頭飼いも大した問題ではないと感じてしまいがちです。
しかし、猫を人間に例えて想像すると、見知らぬ中年男性同士がある日突然、同じ空間に暮らす状況になるのと同じ。
猫たちの衝撃の大きさは計り知れないことが分かります…。
投稿を見た人たちからも「納得した」といった声が寄せられていました。
・オッサンの描写がリアルすぎてツボってしまった。お見合いの必要性に納得した。
・うちも2匹目を考えていましたが、これを肝に銘じて慎重に検討します…!
・めちゃくちゃ分かりやすくて参考になりました!
猫たちが戸惑って過度にストレスを感じないよう、飼い主が前もって配慮する大切さを、改めて理解できますね。
[文・構成/grape編集部]