『絶対美味いやつ!』ストレス発散で3時間黙々と作ったものとは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ストレスの発散方法は人それぞれ。運動をしたり音楽を聴いたり、買い物をしたり…Twitter上でいもけんぴ(肝臓)(@hey_he_)さんが公開したストレス発散方法が、とてもおいしそうです。

いもけんぴ(肝臓)さんのストレス発散方法は、ずばり、『餃子を作ること』。無心で材料をみじん切りし、ひたすら包みまくることで、いもけんぴ(肝臓)さんのストレスが解消されるようです。

黙々と餃子を作ること3時間。大量の餃子の完成です!写真で見える範囲でも、ひと皿に25個程度の餃子が7皿分もあります。じつに170個以上です。いもけんぴ(肝臓)さん自身も「5人家族なんだが」と、できあがった個数の多さに驚いています。

フライパンで蒸され、焼かれている餃子はとっても美味しそう!そして美しい!見ているだけでお腹がすいてきます。この“飯テロ”的な餃子写真に、フォロワーも反応!

・絶対美味いやつやん!

・素晴らしい!

・美味しそう~!

これだけ大量に作った餃子ですが、5人で食べるとあっという間になくなり、ひと皿ちょっとしか残らなかったとか。

いもけんぴ(肝臓)さんは、「私の3時間が家族を一瞬でも笑顔にできたならまぁいいか……」と満足した様子。ストレス発散で作った餃子が家族を笑顔にするなんて素敵ですね。


[文・構成/grape編集部]

オレンジ

オレンジの皮を捨てる前に! 油汚れも水垢も落とす掃除術に「便利」「試したい」【4選】果物の皮を活用した掃除や香りづけのライフハック4選を紹介します。捨てる前にぜひお試しください。

ペン

無印の390円ペンケースが『収納アイテム』に 使い道に「万能すぎ」「追加で欲しい」【4選】部屋が散らかっているけれど、どう片づけていいか分からない人におすすめなアイテムが、無印良品のペンケースです。すぐに実践できる収納術を紹介します。

出典
@hey_he_

Share Post LINE はてな コメント

page
top